海外のジムでトレーニーと友達になる方法|英語フレーズ付き
海外のジムでトレーニーと友達になる方法|英語フレーズ付き

海外のジムでトレーニーと友達になる方法|英語フレーズ付き

Last Updated on 2025-03-08 by Genki Yamagata/山形元気

海外のジムで
トレーニーと友達になる方法|
英語フレーズ付き

海外留学や海外旅行の際、トレーニーならジムに行きたい。
せっかくなら現地のトレーニーと仲良くなりたいですよね。
でも、「どうやって話しかければいいの?」とか
「英語で何を言えばいいの?」と悩む人も多いはず。

そこで今回は、ジムで自然に会話を始めて、
「トレーニーと友達になる方法」
を紹介します!

1. まずはカジュアルな挨拶から

ジムでの会話は、ちょっとした一言から始まります。
トレーニー同士なら、
トレーニングの話題がきっかけになりやすいです。

使える英語フレーズ

“Hey, how’s your workout going?”
(やあ、トレーニングの調子どう?)

“Nice lift! How long have you been training?”
(いいリフトだね!トレーニング歴どのくらい?)

“That was a solid set! What’s your training split?”
(今のセット、めっちゃ良かったね!どんな分割でやってるの?)

ジムでは、「相手の努力を褒める」 ことが
会話のきっかけになりやすいです。
特に、重量を上げた後や、ハードなセットを終えた後に声をかけると自然ですよ!

ただし話しかけるタイミングは、選ばないといけません。
トレーニングの最中に話しかけても邪魔になってしまいます。
基本的にはフレンドリーな人が多いですが、
場合によっては、良くない方向に
進んでしまうこともあります。

2. 共通の話題で会話を広げる

会話が始まったら、共通のトピックを探して話を続けましょう。

例えば、こんな質問が使える

“Do you compete, or just training for fun?”
(大会出てる?それとも趣味でやってるの?)

“What’s your favorite muscle group to train?”
(鍛えるの好きな筋肉はどこ?)

“Any supplement recommendations?”
(おすすめのサプリある?)

トレーニーは、筋トレやサプリの話をするのが
好きな人が多いので、意外と盛り上がります!

その他にも、飲んでいるドリンクや
持っているツールなども良い話題です。

3. スポッターを頼んでみる

より自然に距離を縮める方法のひとつが、
「スポッターを頼む」 こと。
スポッターについてはこちらもチェック!

スポッターを頼むときの英語

“Hey man, can you spot me for a sec?”
(ちょっとスポッターお願いできる?)

“Mind giving me a spot on this set?”
(このセット、スポッターしてくれる?)

実際にサポートしてもらったら、
しっかりお礼を言いましょう。

お礼のフレーズ

“Thanks, I appreciate it!”
(ありがとう、助かった!)

“That was a huge help, man!”
(めっちゃ助かったよ!)

スポッターを頼んだ相手とは、
その後も話しやすくなるので、
仲良くなるチャンスです。

4. 一緒にトレーニングする流れに持っていく

少し会話が続いたら、
今度一緒にトレーニングしない?」
という流れに持っていくのもアリです。

一緒にトレーニングを提案する英語

“We should hit a session together sometime!”
(今度一緒にトレーニングしようよ!)

“Leg day tomorrow? Let’s kill it!”
(明日レッグデー?一緒に追い込もう!)

“I’ll be here around the same time next week.
Join me if you’re down!”
(来週もこの時間にいるよ!よかったら一緒にやろう!)

ジムで何度か顔を合わせている人なら、
こうした提案もしやすくなりますね。

5. SNSを交換する

実際に一緒にトレーニングするなら、
SNSでつながるのもおすすめ。
トレーニーは、Instagramで
トレーニング動画をシェアしている人も多いので、
「インスタやってる?」 と聞くのは自然な流れです。

SNS交換のフレーズ

“You on Instagram? Let’s connect!”
(インスタやってる?つながろうよ!)

“What’s your IG? I’d love to follow your progress!”
(インスタ何?成長チェックしたい!)

こうしてつながれば、ジム以外でも交流ができて
さらに仲を深められます。

まとめ|ジムでの会話は意外とシンプル!

海外のジムでトレーニーと友達になるのは、
意外と簡単」

今日から使える5つのステップ

1. 軽い挨拶 & 褒める(“Nice lift!” など)

2. トレーニングの話題を広げる(“What’s your split?” など)

3. スポッターを頼んで距離を縮める(“Can you spot me?”)

4. 一緒にトレーニングを提案する(“Let’s hit a session!”)

5. SNSを交換してつながる(“You on Instagram?”)

海外のジムでは、トレーニー同士の交流がとてもフレンドリー。
最初の一歩を踏み出せば、すぐに仲間ができるはず!

ぜひ、今日から実践してみてください!

まずは「英語のフレーズ」を紹介しました。
使われている英単語などの紹介は
別の記事で紹介予定です!

今日はここまでです。
お読みいただきありがとうございました。

それでは次回でお会いいたしましょう!
ヤマガタゲンキ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です