お尻の筋肉の特徴を振り返る。
お尻の筋肉の特徴を振り返る。

お尻の筋肉の特徴を振り返る。

Last Updated on 2020-10-27 by Genki Yamagata/山形元気

Hello, Guys! Here’s your supporter Genki!
ご覧いただきありがとうございます。

さて。

昨日は背中の筋肉の
特徴を振り返りました。

背中の筋肉の特徴を振り返る。

今日からは下半身になります。
まずは臀部(お尻)の筋肉の
特徴を
英単語で振り返ります。

Introduction

昨日は「背中の筋肉の特徴」について
振り返りを書かせていただきました。

今日は「臀部」の部分で出てくる
英単語を振り返りましょう。

解剖学の特徴 英単語

英単語(下半身)

Hip Region

Gluteal muscle
Gluteus maximus muscle
Origin:Iliac crest of the pelvis, sacrum, coccyx bones
Insertion:Gluteal tuberosity of the femur, Iliotibial tract / band (ITB)

Gluteus medius muscle
Origin: Gluteal surface of the ilium 
Insertion:Greater trochanter of the femur

Gluteus minimus muscle
Origin:Gluteal surface of the ilium 
Insertion:Anterior portion of the greater trochanter of the femur

Hip flexor muscle
Iliacus muscle
Origin: Iliac fossa of the pelvis
Insertion:Lesser trochanter of the femur

Psoas major muscle
Origin:Transverse process of lumbar vertebrae 1-5
Insertion:Lesser trochanter of the femur

Iliopsoas muscle
Origin:Iliac fossa of the pelvis, transverse process of lumbar vertebrae 1-5
Insertion:Lesser trochanter of the femur

Sartorius muscle
Origin:Anterior superior iliac spine (ASIS)
Insertion:Medial surface of the tibia

Tensor Fascia Latae(TFL)
Origin:Iliac crest, anterior superior iliac spine (ASIS)
Insertion:Iliotibia tract / band (ITB)

Rectus Femoris muscle
Origin:Anterior inferior iliac spine (AIIS)
Insertion:Tibial tuberosity vis the quadriceps tendon and patellar tendon

Hip Adductor Muscle
Adductor Brevis muscle
Origin:Anterior body of pubis
Insertion:Linea aspera of the femur

Adductor Longus muscle
Origin:Anterior body of pubis
Insertion:Linea aspera of the femur

Adductor Magnus muscle
Anterior Fiber
Origin:Inferior ramus of the pelvis
Insertion:Linea aspera of the femur

Posterior Fiber
Origin:Ischial tuberosity of the pelvis
Insertion:Adductor tubercle of the femur

Pectineus muscle
Origin:Superior ramus of the pelvis
Insertion:Pectineal line of the femur

日本語

臀部

臀筋
大臀筋
起始:「腸骨稜、仙骨、尾骨」
停止:「臀筋粗面、腸脛靭帯」

中臀筋
起始:「腸骨の臀筋部」
停止:「大腿骨の大転子」

小臀筋
起始:「腸骨の臀筋部」
停止:「大腿骨の大転子前面」

股関節屈筋
腸骨筋
起始:「骨盤の腸骨窩」
停止:「大腿骨の小転子」

大腰筋
起始:「腰椎1~5番目の横突起」
停止:「大腿骨の小転子」

腸腰筋
起始:「骨盤の腸骨窩、腰椎1~5番目の横突起」
停止:「大腿骨の小転子」

縫工筋
起始:「上前腸骨棘」
停止:「脛骨内側面」

大腿筋膜張筋
起始:「腸骨稜、上前腸骨棘」
停止:「腸脛靭帯」

大腿直筋
起始:「下前腸骨棘」
停止:「四頭筋腱経由の脛骨結節、膝蓋腱」

内転筋
短内転筋
起始:「恥骨の前面部」
停止:「大腿骨の粗線」

長内転筋
起始:「恥骨の前面部」
停止:「大腿骨の粗線」

大内転筋
前面
起始:「骨盤の恥骨下行枝」
停止:「大腿骨の粗線」

後面
起始:「坐骨結節」
停止:「内転筋結節」

恥骨筋
起始:「骨盤の恥骨上行枝」
停止:「大腿骨の恥骨節」

いかがでしょうか?

覚えていましたでしょうか?
それぞれ振り返ってみてください。

特にこの起始、停止については
筋トレやストレッチなどには、
かなり重要になってきます。

それぞれの筋肉がどこから
どこに向かって伸びているものか
を正しく把握して、より良い
健康につなげましょう。

今日はここまでです。
お読みいただきありがとうございました。

それでは次回でお会いいたしましょう!
ヤマガタゲンキ

プロテイン エクスプロージョン 100%ホエイプロテイン ミルクチョコレート味 3kg 日本製 男性 女性 X-PLOSION

価格:5,699円
(2020/10/27 12:34時点)
感想(141件)

1件のコメント

  1. ピンバック: 脚の筋肉の特徴を振り返る。 – 筋肉留学

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です