“Bones of hands and feet” 「手足の骨」を英語で書いてみる。
“Bones of hands and feet” 「手足の骨」を英語で書いてみる。

“Bones of hands and feet” 「手足の骨」を英語で書いてみる。

Hello, Guys! Here’s your supporter Genki!
ご覧いただきありがとうございます。

さて。

今日は、「手と足の骨」
を英語で書いていきます。

片手には、27本の骨
片足には、26本の骨
というように多くの骨で
構成
されています。

日々の生活で使う頻度も多く
骨の数も多いため、
怪我や骨折をしやすい箇所だと
思っています。

そんな手足の骨を英語で見ていきましょう。

目次

手足の骨 英文

The bones of hands and feet

As I wrote the previous posts about the upper limb and lower limbs, the number of bones of hands and feet is the highest in the appendicular skeleton. The hands have 54 bones and feet have 52 bones.

Firstly, the hands bone, which can divide into 3 divisions including; Carpals, Metacarpals, and Phalanges. The carpals are the connection between hand and forearm, also known as a wrist. The carpals are made with 8 individual small bones including; Scaphoid, Capitate, Trapezium, Trapezoid, Hamate, Pisiform, Triquetrum, and Lunate. And the Metacarpals are the bones of palm and consist of 5 long bones. And lastly, the phalanges, which also known as finger bones, are made up of 3 sections of 14 bones. 3 sections are the proximal, middle, and distal phalanges. Each finger has 3 sections of bones but the only thumb has 2 bones.

Secondly, the feet bones, which also can divide into 3 divisions including; Tarsals, Metatarsals, and Phalanges. The tarsals are also known as the ankle and made up of 7 individual small bones including; Talus, Calcaneus, Cuboid, Navicular, and 3 of Cuneiform. And the Metatarsals are a group of 5 of long bones as same as the metacarpals. And finally, the phalanges, also known as toe bones, consists of 14 bones, and again hallux has only 2 bones and the rest have 3 bones.

And as a summary, the bones for the hands and feet are made up of a lot of individual bones, and they support our daily activities such as grabbing, walking, and standing. It also means that the usage of these bones is quite high in daily life, and consequently, there is a lot of possibilities to fracture or injure them. Please be aware of that and trying to be healthy with your body.

ここまでが英文になります。

いかがでしたでしょうか?
今日は少し長めの文章にしてみました。

それでは、英単語を振り返っていきましょう。

手足の骨 英単語

Carpals:手根骨(しゅこんこつ)
Metacarpals:中手骨(ちゅうしゅこつ)
Phalanges(Hand):指骨(しこつ)
Scaphoid:舟状骨(しゅうじょうこつ)
Capitate:有頭骨(ゆうとうこつ)
Trapezium:大菱形骨(だいりょうけいこつ)
Trapezoid:小菱形骨(しょうりょうけいこつ)
Hamate:有鈎骨(ゆうこうこつ)
Pisiform:豆状骨(とうじょうこつ)
Triquetrum:三角骨(さんかくこつ)
Lunate:月状骨(げつじょうこつ)
Proximal:近位
Distal:遠位
Tarsals:足根骨(そくこんこつ)
Metatarsals:中足骨(ちゅうそくこつ)
Phalanges(Foot):趾骨(しこつ)
Talus:距骨(きょこつ)
Calcaneus:踵骨(しょうこつ)
Cuboid:立方骨(りっぽうこつ)
Navicular:舟状骨(しゅうじょうこつ)
Cuneiform:楔状骨(けつじょうこつ)
Hallux:足の親指
Consequently :結果的に

ここまでが英単語になります。
専門用語がいつもより多めになっています。

骨の数が多いですので、
全部覚える必要はありません。

単語を学んだところで
もう一度、英文を見ていきましょう。

時間があれば、
日本語訳を考えながら
読んでみてください。

手足の骨 英文(2度目)

The bones of hands and feet

As I wrote the previous posts about the upper limb and lower limbs, the number of bones of hands and feet is the highest in the appendicular skeleton. The hands have 54 bones and feet have 52 bones.

Firstly, the hands bone, which can divide into 3 divisions including; Carpals, Metacarpals, and Phalanges. The carpals are the connection between hand and forearm, also known as a wrist. The carpals are made with 8 individual small bones including; Scaphoid, Capitate, Trapezium, Trapezoid, Hamate, Pisiform, Triquetrum, and Lunate. And the Metacarpals are the bones of palm and consist of 5 long bones. And lastly, the phalanges, which also known as finger bones, are made up of 3 sections of 14 bones. 3 sections are the proximal, middle, and distal phalanges. Each finger has 3 sections of bones but the only thumb has 2 bones.

Secondly, the feet bones, which also can divide into 3 divisions including; Tarsals, Metatarsals, and Phalanges. The tarsals are also known as the ankle and made up of 7 individual small bones including; Talus, Calcaneus, Cuboid, Navicular, and 3 of Cuneiform. And the Metatarsals are a group of 5 of long bones as same as the metacarpals. And finally, the phalanges, also known as toe bones, consists of 14 bones, and again hallux has only 2 bones and the rest have 3 bones.

And as a summary, the bones for the hands and feet are made up of a lot of individual bones, and they support our daily activities such as grabbing, walking, and standing. It also means that the usage of these bones is quite high in daily life, and consequently, there is a lot of possibilities to fracture or injure them. Please be aware of that and trying to be healthy with your body.

2回目の英文はどうでしたでしょうか?
日本語訳作れましたでしょうか?

最後は日本語訳を見て、
理解していきましょう。

手足の骨 日本語訳

手足の骨。

前の投稿の上肢と下肢の記事でも書きましたが、
手と足の骨の数は、四肢骨格の中では最も多いもの
となっています。

手は54本の骨、足は52本の骨があります。

まずは、手の骨からです。
手の骨は3つの区分に分けることができ、
それぞれが手根骨、中指骨、指骨となります。

手根骨は前腕と手の付け根に当たる部分で、
手首として知られています。
手根骨は8つの小さい骨からできており、
それぞれが舟状骨、有頭骨、大菱形骨(だいりょうけいこつ)、
小菱形骨(しょうりょうけいこつ)、有鈎骨(ゆうこうこつ)、
豆状骨(とうじょうこつ)、三角骨(さんかくこつ)、
月状骨(げつじょうこつ)となっています。

中手骨は、手のひらの骨で5本の長い骨でできています。

最後に指骨です。
指骨は指の骨で、3つ区分、14本の骨からできています。
3つの区分は近委、中間、遠位となっています。
それぞれの指は3つの区分からなっていますが、
親指のみ2本の骨からできています。

次に、足の骨です。
足の骨も3つに区分分けすることができ、
それぞれ手根骨、中趾骨、趾骨となっています。

手根骨は、足首として知られており、
7つの小さな骨からできています。
それぞれ距骨(きょこつ)、踵骨(しょうこつ)、
立方骨(りっぽうこつ)、舟状骨(しゅうじょうこつ)、
3つの楔状骨(けつじょうこつ)からなっています。

中足骨は中手骨のように5つの長い骨からできています。

そして趾骨は、つま先の骨として知られ14本の骨、
親指は同じく2本の骨でその他の指は3本ずつになります。

まとめると、手と足の骨は多くの骨でできていて、
掴んだり、歩いたり、立っていたり日々の活動を
支えてくれています。

またそれは手足の骨を使う頻度が高い
と言う意味でもあり、結果的にそこには怪我や
骨折する可能性も多くあると言うことになります。

こう言うことにも気をつけながら
健康な体でいられるように努めましょう。

以上が日本語訳になります。
普段よりも長くなりましたが、
理解できた後も振り返っていきましょう。

日々少しでも続けることが英語上達の秘訣です。

今日はここまでです。
お読みいただきありがとうございました。

それでは次回でお会いいたしましょう!
ヤマガタゲンキ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です