Last Updated on 2020-12-05 by Genki Yamagata/山形元気
Hello, Guys! Here’s your supporter Genki!
ご覧いただきありがとうございます。
Introduction
さて。
昨日はダイエットの種類を表す英単語を7つ紹介しました。
ダイエットと一言に言っても複数の種類があり、それぞれ特徴がありました。
昨日紹介した分でも全てではないので、また機会があるときに紹介していきます。
今日は、増量の種類を表す英単語を紹介していきます。
筋トレやスポーツなどで体型を大きくするために増量することが多々あります。
種類が3つあるので、それを紹介していきます。
それではみていきましょう。
増量の種類を表す英単語
最初にも書いた通り、今日は増量の種類について紹介していきます。
Bulk Up
Clean Bulk
Lean Bulk
Dirty Bulk
まずはBulk Upです。Bulk Upは基本的に「増量する」ことを表します。Bulkは「大きさ」という意味を持つ単語です。
Bulk Upは増量としても使えますし、「筋肉を大きくする」という意味でも使えます。筋肉を大きくするには増量が必要となるので、意味もつながるわけです。
例えば、Can you tell me how you bulk up? 「(大きな体の人に向かって)どうやって増量しているのか教えて?」などと方法を聞くことができます。
そしてこのBulk UpのアプローチとしてClean BulkとDirty Bulkがあります。
昨日の英単語紹介でも書いたCleanとDirtyが出てきました。Lean BulkはClean Bulkと一緒の意味です。
I’m trying to complete clean bulk plan, so I don’t eat a pizza for dinner. 「(友達にピザを勧められて)クリーンバルクをやってるからピザ食べられないんだよね」
感の良い方はもう気づいたかもしれませんが、Clean Bulkというのは、自然の食材を食し加工食品や精製食品を食べずに増量していくことを言います。
一方でDirty Bulkは食べるものに拘らず、好きなものを食べて増量していく
Dirty bulkではピザやハンバーガーなどのファストフードを食べることもできます。また大きくなりやすいのが特徴です。しかし摂取する脂質の量も多かったり、栄養の偏りなどが起こっていると減量するときに時間も労力も多くかかります。Clean Bulkは食べる量を多くしたり、増量するのに時間がかかったりします。減量する際は、食べる量を減らしていくだけになるのでそれほど難しくありません。
どちらのBulk Up(増量)を行う場合でも、栄養バランスには気をつけるようにしましょう。
偏った栄養だと体の不調がでたり、ホルモンの分泌など筋トレやスポーツに悪影響が出てきます。
お読みいただきありがとうございました!
それでは次回でお会いいたしましょう!
ヤマガタゲンキ
休憩はプロテインで!
![]() |
プロテイン エクスプロージョン ホエイプロテイン バナナ味 300g お試し用 おためし 少量パック 日本製 男性 プロテイン 女性 X-PLOSION 価格:1,706円 |